人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カフェ・フーネ のブログ

cafefune.exblog.jp
ブログトップ

ギャラリー♪

ギャラリー♪_f0244543_17454383.jpg


フーネの駐車場の横には、こじんまりとしたサイズですがギャラリーがあります♪

ここには、陶芸家のご主人・鈴木量さんと、息子さん・卓さんの品物が並べられています!

ギャラリー♪_f0244543_17485186.jpg

こちらの写真は、卓さんのコーナーです♪
先日の個展が無事終了しましたので、その時出していた物などがちょっと増えて、前より賑やかになってます。

フーネでメインで使っている食器を作っているのは、この卓さんです!

ギャラリー♪_f0244543_17545323.jpg

こちらはご主人の量さんのコーナーです。

フーネで使っている物としては、飾ってある花器や、サラダ用の大皿と取り皿の半分位が、量さんの作品です!


このギャラリースペースでは、普段お店では使っていないような物や、新作なんかもあったりします!
ドアが閉まってる事もありますが、お時間ございましたらどうぞお気軽に覗いて見て下さい♪♪♪
# by cafe-fune | 2013-07-14 18:39

夏らしくなって参りました!

夏らしくなって参りました!_f0244543_18334636.jpg


フーネでは、暑い夏に向けて、ウチワをご用意させて頂いております!

作家さんが作った物や、セミオールドな物、和紙を使った物など、色々種類もあって楽しいです♪


ご存知の方も多いとは思いますが、フーネはエアコンがありません。
建物の周りをぐるっと全て木々に囲まれているので、元々、他の所より涼しい上に、窓が大きい造りなので風がよく通るお家だからです♪♪
お店の名前の「フーネ」も、実は「風音」と漢字で書いたものをアルファベットにしたのが由来なんです!

これからの時期は、お店の全ての窓を開け放ちますので、本当に良く風が通ります!
自然の風がサーっと通り抜けて行くのを感じるのは、すごく気持ちいいですよ!

外から吹き込む風と、扇風機と、オシャレうちわ。
ちょっと一昔前に戻ったような・・・夏休みにおばあちゃんちに行った時のような・・・、
なんだか「ああ夏だな!」と実感出来る様な気がします!

うちわも今後、この他に少しづつ増やして行く予定ですので、是非お気に入りの一本をお供にお食事・お茶なさって下さい♪♪
# by cafe-fune | 2013-07-07 19:26

夏メニュー始まりました♪♪

夏メニュー始まりました♪♪_f0244543_1717138.jpg


先週から、新しいメニューが加わりました!

夏限定「冷ふうめん」です!
(「そば粉のガレット」はしばらくお休みさせて頂きます。)

フーネでは冬と夏にそれぞれ麺のメニューがあります。
冬は、稲庭風の麺を使った暖かいおうどん「ふうめん」
夏は、お野菜たっぷりのゴマだれ冷やし中華「冷・ふうめん」です!

この「冷ふうめん」毎夏あるとも限らない、レアなメニューです(笑)
冷やし中華って、良くあるメニューなだけに、特別感を出すのが難しいんだそうで・・・。
去年は、シェフでもあるオーナーの納得がいかず、数度の試作の末にお蔵入りしたりしていました・・・。

しかし今年!
今年こそは!という意気込みで、色々とアイディアをひねって完成まで辿り着きました!!

ちょっと高級感のある黒秞のお皿の真ん中に麺、キュウリ、錦糸卵。
その上に、こんもりと乗せたスライス玉ねぎ!!
これが美味しいんですー!辛みは全く無くて、シャキシャキの歯ごたえと香りがすごく良いです!
この玉ねぎは、厳選した上三川の玉ねぎ農家さんのものを使っています!
そして、その美味しい玉ねぎの上に、辛みそと大葉をトッピング!
是非、思い切って一気に混ぜ混ぜしてお召し上がり下さい♪♪♪

さらに、麺の周りには、すっごく大振りのホタテの貝柱のソテー、やわらかく蒸された蒸し鶏、スライストマト、エビなども添えられていてとっても豪華!!
これまたこれらも美味しいんです・・・!
特にホタテのソテーは、お刺身用のホタテ貝柱を使ってますので、表面だけかるく炙ってあって中はレア。
表面にちゃんと味付けされてるので、それだけで食べてもゴマだれに絡めながら食べても美味しいです!
蒸し鶏も、何の裏技使ったんですか・・・!という位しっとりやわらかくて美味しい・・・!

しかも、この冷ふうめんには、「おこわボール」がつきます!

おこわボールは、フーネの定番人気メニュー「南蛮こわめし」でお出ししているおこわご飯を小さいボールにして衣をつけて、カリッと揚げたものです!
もちろん、ご注文頂くごとに揚げますのでアツアツです!
ご飯を揚げるなんて、ちょっと変な感じかもしれませんが、美味しいんです!
さっぱりした梅のソースがすごく良く合います!
しかも、おこわは腹持ちがいいので、消化の早い麺のメニューにはピッタリ♪♪♪
その上、もちろん他のメニューと同じようにサラダも付きますので、お腹一杯ご堪能頂けるメニューです♪♪♪

是非、フーネの夏限定メニュー「冷ふうめん」もお試し下さい♪♪


それから、以前のブログにもUPさせて頂いた、息子さんの個展「鈴木卓 作陶展」ですが、とうとう明日で終了となります。
ちなみに会場はこんな感じです♪♪   ちょっと品薄になっていますが・・・。
夏メニュー始まりました♪♪_f0244543_1854992.jpg

左の方に写っている黒っぽい格好の人が息子さんの卓さんです♪

卓さんの個展は年に1回ほどなので、もしご都合よろしかったら是非この機会にご高覧下さいませ♪♪
# by cafe-fune | 2013-06-29 19:06

梅雨らしくなってきました♪

梅雨らしくなってきました♪_f0244543_18345575.jpg


益子はここの所、シトシトと雨模様です。

フーネでは、あちこちで紫陽花が咲き始めました!

写真の紫陽花は「額 紫陽花(ガクアジサイ)」という種類の紫陽花です♪
ツボミの集まったような感じの物が真ん中に集まって、その周りを額縁のように囲んでお花が咲くのでこの名前が付いてるんだそうです。
この写真はかなりヘッポコに撮れてしまいましたが、青くて可愛らしいお花です・・・!

他にも、色々な種類の紫陽花があります!

まず、この「額紫陽花」。
入口のそばと、お庭の正面にかなり大きな木でドーンとあります!
まさにフーネの紫陽花のメイン!て感じです!
特に、入口脇の紫陽花は、まるでお客様をお出迎えしてるかのよう!
でも、詳しく聞いた所「庭の額紫陽花は植えたやつだけど、山側のは勝手に生えてるんだ」との事(笑)
あんなベストポジションに、あんな立派に、勝手に生えてくれるなんて、なんて優秀な紫陽花さま!

それからその近く、垣根の側に白い紫陽花。
「あれは普通の白い紫陽花。正式名称は知らないなー」だそうです。
白いのでちょっと地味ですが、額紫陽花と比べると花が一杯ついていて何だか景気が良い様な気がします(笑)

それと、トイレの窓から見える山の斜面には、「紅紫陽花」
これが、名前に「紅!」とついている割に、今年は何故か白い花が咲きました(笑)

あと他にも、駐車場の脇に咲いていて玄関にも生けてある「何とか紫陽花」とどこかに咲いている「ピラミッド紫陽花」、紅紫陽花と一緒にトイレの窓の向こうに咲いている「何やら紫陽花」などもあるそうなんですが、ちょっと色々失念してしまいまして・・・・(汗)。
教えて貰ってメモまで取ったのに、そのメモを無くすというお恥ずかしい事態!!

でもそういう訳で、色々な種類が植わっていますので、紫陽花にお詳しい方は是非ともクイズ感覚で探してみてください♪♪♪

また、この失念した紫陽花達の事を詳しく知りたい!と言う方いらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお声掛け下さい。
それまでに復習・記憶しておきます(笑)!!

紫陽花は今がまさに咲き初めなので、これからしばらく見頃が続きます。
是非、梅雨のしっとりしたフーネもお楽しみ頂けましたら幸いです♪♪♪
# by cafe-fune | 2013-06-22 19:21

バラが咲きました!

バラが咲きました!_f0244543_19263347.jpg


フーネのお庭の正面には、三種類のバラが植わっています。
白、ピンク、赤・・・
初夏の緑の中に、綺麗な指し色になってくれています!

ご主人曰く「白いのはねーただのバラで簡単に咲く奴。赤は小さいから。で、あのピンクのがナポレオンとか名前が付いてる良いバラ(笑)!!」との事です。

ナポレオン!
もう名前からして高級感がスゴイです!

たしかに、他の紅白の木は「ハイ、バラ科の花です」って感じですが、ピンクのは「いかにもバラ!ヨーロッパから来ましたが何か!」というような自信たっぷりといった風情のお花が咲いています(笑)

フーネのお庭は、オーナー一家のお友達で、お庭のお手入れの上手な方が面倒を見て下さっています。
そしてこの方が、バラがお好きだそうで、それでフーネにも植えて下さったんだとか。
ご自身のお宅のお庭にも沢山バラが植えられているんだそうです!

このナポレオンのようなバラは、ちゃんと咲かすにはきちんとしたお手入れが必要です。
特に消毒!やはりキレイな花にはすぐ悪い虫がつくようで・・・。
でも、その辺を熟知したバラの上級者の方が、バッチリお世話して下さったので、フーネのナポレオンは今丁度見頃を迎えております♪♪♪

他にも、入口のわきにある、夏椿の木(沙羅双樹)ももうすぐ見頃を迎えます♪

是非、初夏のフーネもお楽しみ頂けましたら幸いです!
# by cafe-fune | 2013-06-16 20:05